最高裁判所インターネット登記所のホームページで提供している主要なサービスをスマートフォンでも便利に利用することができます。

最終のバージョン

バージョン
アップデート
2025/02/01
開発元
カテゴリー
Google Play ID
インストール
5,000,000+

App APKs

인터넷등기소 APP

【サービス内容】
モバイルインターネット登記所では最高裁判所インターネット登記所ホームページで提供している主要サービスをスマートフォンでも便利に利用できます。
「不動産閲覧/転送」、「法人閲覧/転送」メニューでは、閲覧/発行対象検索及び電子決済を通じて迅速に登記記録を閲覧/発行することができます。
「発行可否確認」メニューでは、登記事項証明書の発行事実かどうかを確認できます。
「不動産登記申請」、「法人登記申請」メニューでは、登記所を訪問せず、どこでもオンラインで迅速かつ便利に登記を申請できます。
「電子申請承認」メニューでは、不動産/法人登記申請事件に対する「申請事項確認及び添付書面」に対して電子署名ができます。
「登記申請事件処理現況」、「申請事件管理」メニューでは、申請事件の現在の処理状況を確認することができます。
「モバイルOTP発行」メニューでは、電子証明書の補助認証媒体としてモバイルOTPを発行/再発行できます。
「認証センター」は、PCからモバイルに、モバイルからPCに共同証明書をコピーできます。
その他のメニューから登記所/無人発行機の位置、登記情報案内、お知らせなどを確認することができます。


[メインメニュー詳細説明]
1. 不動産閲覧・転送
- 閲覧/発行対象検索:簡単検索、所在地番、道路名住所、固有番号を入力して閲覧/発行対象を検索できます。
- 電子決済:クレジットカード、携帯電話、前払い電子支払手段、簡易決済を通じて決済できます。
- 登記事項証明書閲覧:決済した不動産の登記事項証明書を閲覧できます。
- 無人発行予約:決済産不動産の登記事項証明書を無人発行機で発行できるように予約できます。
- 電子発行(政府24電子文書財布):決済した不動産の登記事項証明書を電子発行できます。
- 未閲覧/未発行:決済後、閲覧/発行していないリストを確認し、3ヶ月以内に閲覧/発行することができます。
- 再閲覧:最初の閲覧後1時間が経過していない再閲覧可能リストを確認して閲覧できます。
- 不動産情報要約表:閲覧対象の要約された不動産情報などを見ることができます。
- 確定日付:住宅に対する確定日付付与現況を検索して閲覧できます。

2. 法人閲覧/転送
- 閲覧/発行対象検索:相互、登記番号、登録番号、ローマ字を入力して閲覧/発行対象を検索できます。
- 電子決済:クレジットカード、携帯電話、前払い電子支払手段、簡易決済を通じて決済できます。
- 登記事項証明書閲覧:決済した法人の登記事項証明書を閲覧できます。
- 無人発行予約:決済産法人の登記事項証明書を無人発行機で発行できるように予約できます。
- 電子発行(政府24電子文書財布):決済した法人の登記事項証明書を電子発行することができます。
- 未閲覧/未発行:決済後に閲覧/発行していないリストを確認し、3ヶ月以内に閲覧/発行することができます。
- 再閲覧:最初の閲覧後1時間が経過していない再閲覧可能リストを確認して閲覧できます。

3. 発行可否確認
- 不動産、法人、動産債権担保、その他の登記事項証明書の発給確認番号の入力により、発給事実かどうかを確認することができます。
- 法人印鑑証明書の発行確認番号の入力により、発給事実かどうかを確認することができます。

4. 不動産登記申請
- 申請書作成/提出:不動産表示、登記義務者情報、登記権利者情報、申請人情報などを入力後、申請書を提出することができます。
- 申請/取下承認:電子委任状など添付書面を一括承認でき、取下書を選択後承認できます。
- 申請処理内訳:登記申請後に処理された内訳を照会できます。
- 登記必須情報の受領:氏名および登録番号(住民、法人)などを検索して登記必須情報を受け取ることができます。

6. 法人登記申請
- 申請書の作成/提出:登記の種類および申請法人、登記事項、登録税/手数料、添付書面、申請人情報などを入力後、申請書を提出することができます。
- 申請/取下承認:電子委任状など添付書面を一括承認でき、取下書を選択後承認できます。
- 申請処理内訳:登記申請後に処理された内訳を照会できます。

6. 電子申請承認
- 不動産/法人登記 電子申請時に添付書面などの申請事項を確認し、共同認証書/金融認証書/電子証明書で電子署名することができます。

7. 登記申請事件処理現況
- 不動産登記:簡易検索、所在地番号、道路名、受付番号などを入力して該当申請事件の現在の処理状況情報を照会することができます。
- 法人登記:相互、登記番号、ローマ字および受付番号などを入力して該当申請事件の現在の処理状況情報を照会することができます。

8. 申請事件管理
- 本人が提出した不動産及び法人登記電子標準様式申請事件の現在の処理状況を一括照会することができます。

9. モバイルOTP発行
- 発行:アクセス番号、氏名、住民登録番号を入力した後、携帯電話認証を進めればモバイルOTP発行を受けることができます。
- 再発行:発行されたモバイルOTPを再発行することができます。

10. 認証センター
- スマートフォンとPC間の共同証明書を互いにコピーできます。

*アクセス権
- 選択アクセス権
ファイルとメディア:不動産/法人電子申請添付書面スキャンアップロード機能で使用
カメラ:不動産/法人電子申請添付書面スキャンアップロード機能で使用
位置:位置ベース情報提供利用時の機器の位置確認に使用
電話:携帯電話決済時の端末の携帯電話番号情報自動入力およびユーザーサポートセンターのダイヤル機能で使用

* 選択アクセス権に同意しなくてもインターネット登記所アプリの主要サービス(登記記録閲覧及び申請事件処理状況照会など)を利用することができますが、権限が必要な一部機能の使用に制限がある場合があります。

* 設定 > アプリケーション > インターネット登記所 > 権限メニューでも設定できます。

※このプログラムはAndroid 7.0以上の環境に最適化されています。
もっと見る

広告